SYMPTOM
-血便のタイプから疑う疾患-
血便と言っても、様々なタイプがある、と言うことは、血便が出た?1でお話しした通りです。
では、どんなタイプの血便があるのでしょうか?
下血と血便の違い
まず医学的に、血便は食道、胃、十二指腸などの上部消化管からの出血の場合は「下血」と呼び、下行結腸、S字結腸、大腸や肛門からの出血の場合を「血便」と呼びます。
血便と疾患
血便は出血箇所によって色が変わり、病気により様子も違います。
以下の表は、便の色とその出血箇所と考えられる疾患の一例です。
便の色 | 便の名前 | 出血箇所と 考えられる臓器 |
考えられる代表的な疾患 (あくまで一例です) |
---|---|---|---|
真っ赤・血の色 |
新鮮血便 | 直腸・肛門 | 直腸がん・直腸ポリープ・腸管出血性大腸炎 大腸憩室出血(痛みなし)・痔・裂肛 |
赤茶色・どす黒い赤色 便に赤が所々混じっている |
暗赤色便 | 大腸・小腸 | 大腸がん・大腸ポリープ・虚血性大腸炎 大腸憩室出血(痛みなし) |
赤いねばねばしたものが 便についている |
粘血便 | 大腸 | 潰瘍性大腸炎・細菌性腸炎 |
真っ黒 もしくは黒色に近い茶 |
黒色便 | 食道・胃・十二指腸・小腸 | 食道静脈瘤破裂・胃がん・胃潰瘍 十二指腸潰瘍・小腸潰瘍・腫瘍 |
見た目は変わらないが 便潜血検査で 陽性になった |
潜血便 | 大腸・直腸・肛門 | 大腸がん・大腸ポリープ・痔・裂肛 |
※腸炎の場合、便はほとんど下痢(水様便)状態です。
血便が出たら写真を撮る
血便は、非常に高い熱、激しい下痢や嘔吐などを伴う時は、緊急性の高い疾患の場合があります。
その場合は、ためらわずに救急車を呼んでください。
また、スマートフォンなどで血便を撮影して、受診時にその画像を医師に見せていただくと、医師も診断がよりスムーズかつ的確にできます。
自分の便を撮影して医師とは言え他人にそれを見せることに躊躇してしまいがちですが、早く病気を治すためにも、的確な情報を伝えられる現代の便利なツールだと割り切って、ぜひご活用ください。
著者 臨港クリニック